拝見したところ、CSSに不要なファイルがあります。
Museで生成されるCSSファイルは通常、
- index.css
- master_a-master.css(masterページの種類による)
- site_global.css
のようになるはずです。
2番目にある「master_a-master.css」にも日本語が使われているようですが、マスターページまで日本語に変えていたりしていますか?
不要なCSSファイルはアップロードせずに削除してください。
htmlファイル名に2バイト文字を使ってはいけないわけではありませんが、できるだけ沢山の方に見てもらうという意味ではデータの修正ノウハウをお持ちでない限り多用されないことをお勧めし ます。
URLに、日本語が分からない言語圏の人にも何のページか理解しやすい英文でhtmlファイル名を表記するのは難しいのでしょうか?
単に、ブラウザ上のページタイトルを「お問い合わせ」などと表示したいだけなら、ページプロパティでページタイトル欄に入力すれば済みますが、それではいけない理由はなんでしょうか?